2006年7月25日火曜日

遅刻する夢

夢の実例~2006年7月他誌寄稿分より

遅刻の夢は、日ごろから遅れない人や、きちんと備える人に多く見受けられます。むしろ「遅れる夢で起きたら、寝坊していた」というケースは少ないと思います。実際に「遅刻だ!」と飛び起き、本当に遅れていたら、夢を記憶しているどころではないので忘れているのかもしれませんが。

Iさん(67歳・男性・無職)の夢
すでに退職し、今は趣味に熱中していますが、時々、現役時代の自分が遅刻をする夢を見ます。仕事先に向かいますが、電車を間違えたり、忘れ物を取りに戻ったり、なかなか着きません。かつての大変だったプロジェクトをまだ片付けていて、それに遅れる夢だったこともあります。目覚めた時には「夢でよかった。今は時間に追われなくなって幸せ」としみじみかみしめます。

Oさん(40歳・女性・司会業)の夢
大きな仕事を引き受けた時に見た夢です。
仕事の現場に向かっている。時計を見ると、開始時間まであと10分になっている。絶対に間に合わない。近道したり、電話で連絡しようとするが、道には迷うし電話も繋がらない。おまけに普段着なので、これでは仕事に行けない。時計を見ると、ついに開始の時間は過ぎていた。私は結構パニック状態。

夢解き

Iさんには「やりたい事に熱中できる時間は、どれくらい残されているのか」という不安があるようです。今を生きることに意欲的なだけに、「もっと若ければ、こうできたのに」という思いもあるのかもしれません。

「衰え」や「死」というゴールに「間に合いたくない」、堂々巡りできつくても、「現役時代のように動き続けられる自分のままでいたい」という思いが「遅刻」として現れています。

また、苦しかった時を追体験するのは「今は当時とは違う」と確認するためです。「今」への感謝の気持ちを繰り返し実感することで、少しずつ人生への納得度合いを深め、新しいペースを作っている最中なのかもしれません。

一方、Oさんの「大切な仕事」は、まずは「遅刻厳禁」です。もちろん「ちゃんとやり遂げなくてはならない」のですが、初めての大きな仕事で、不安で一杯です。「道には迷うし」=実力不足から、取り残される心配もあったのかもしれません。

気にしている「時計」や「時刻」は、正確に刻むもの=「完璧主義」の意味もあり、自分へ要求の高さからの緊張もありそうです。 ただ、この焦りや不安を夢で体感したことで、冷静さを取り戻せました。自分の心の状態を把握させることがこの夢の仕事だったようです。

追われる夢の回で「自分が追いたいものに追われることがある」とご紹介しましたが、「遅れる夢」にも似たところがあります。夢では「たどり着こうと必死」でも、実は「行きたくないのが本音」という場合です。現実ではあまり意識されていなくても、無意識では「出来れば避けたいこと」があるのかもしれません。

でも、夢で遅れたからといって「現実の課題や問題が失敗するのではないか」と心配する必要はありません。「やりたいのだけれど、腰が引ける」ということもあるでしょう。しかし、もう一人のアナタが「自信をもって、すぐにできることから準備を始めて!」と依頼をしていると、とらえてみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿