2006年8月15日火曜日

地震の夢

2006年8月分より

近頃、世界各地で大きな地震が多発しています。私が暮らす福岡でも2005年は長く余震の緊張にさらされました。けれどその間、身近な所では、地震そのものではなく「違う形の怖い夢」を見る人が目立ちました。「直視が辛い時には直接的な形では表れない」という夢のやさしさの一例に思えました。


Tさん 45歳 男性
仕事を辞め、地方に引っ越す前に見た夢です。近所に住む友人Aとの待ち合わせ場所に向かっている。しかし、すれ違いになったらしい。場面が変わって、私は、Aがいつもの満員電車に乗っているのを、どこかから見ている。すると急にぐらっと大きく揺れた。「地震だ」と解かる。高層ビルが倒れたりしている。「大変だ、どうしたらいい?」と考えている。


Hさん 37歳 女性
このごろあまり会いたくない友人、Kの家にいる(現実の家とは違う)。壁や柱が薄くて、舞台セットのような家。Kはいない。急に、壁が左右にゆさゆさ揺れる。床も揺れて「地震だ」と思う。「家が倒れる」と思ったら壁が私に向かってきた。でも、丁度窓があいていたので、その空間を通り抜けた。私は無事に立っていたが、ベニヤのような壁が私の周りに倒れていた。Kの家はつぶれて、更地になった。

夢解き

Tさんは、間もなく生活基盤が変わります。まさに「立場や、踏みしめている足元が揺らごうとしています。それが「地震」として表れた夢です。

今後Tさんは「近所に住む友人」とは住む世界が変わり、同じ電車に乗ることもなくなります。倒れる高層ビル=都会の暮らしを暗示するようです。

今までの生活のレールや生活圏から外れることや、一新する生活の不安が「どうしたらいい?」に重なっているのかもしれません。

Hさんの場合は、これまでの価値観や関係性を一掃=「更地」にして、リセットするために夢の中で「地震」が起きました。「Kさんの家」=「Hさんの中のKさんへの思い」です。

表面的な付き合いなので「舞台セットのような家」なのでしょう。限界がきたので、基盤が揺らぎ、「家」が崩壊しました。Hさんに怪我はなかったので、付き合い方や態度を改めても心配はいらないでしょう。

地震の夢は変革の最中や、過渡期に表れやすいものです。今までの価値観や意識、感情などを捨てなくてはならない時に、文字通り「揺さぶり」が掛けられ、それが「地震」になります。また、自分で変わっていこうとする時はもちろんですが、自分の意思とは関係なく起こる変化を察知している時にも現れます。

「揺れの大きさ」は、変化の必要性や、新しくなるために必要なエネルギーの大きさと一致することが多いようです。印象に残りやすい夢なので、目覚めて不安になる人も多いようですが、本来は、心機一転、新しい展開が期待できる「大きな変革」=「地殻変動」の夢なので、よい夢に分類されます。柔軟に適応する意思さえあれば、「飛躍の前兆の夢」と歓迎できます。

ただ、別の訪れ方としては、伸ばしたり曲げていた体の一部が、小さく落ちたような場合に地震の夢になることもあるようです。 また、寝ている間に、目覚めるほどではない小さな地震が起きた時に、地震の夢を見ていることもあります。念のため目覚めたら地震情報をチェックしてみるのもよいかもしれません。

また、他の出来事に比べて、夢で地震を予知する人は割と多いようです。動物たちが磁場の変化等を察知して早くから脱出するように、睡眠中の無意識は活発で、それらを感じ取れるのかもしれません。